今回は、個人的に好きな青春漫画(主に部活モノ)を一気に紹介していきます。また、誰でも知っているような有名な作品は極力除いて、少しマイナーなものを集めたつもりです。良ければお楽しみください。ただ、あくまでも主観に基づく個人の見解なので悪しからず。一つの基準として、「アニメ化していない」を軸に挙げています。
だらだらと解説していくのではなく、魅力をぎゅっとまとめていくつもりですので、軽く読んでいただければ幸いです。
それでは、スタートです。

1.青のフラッグ
まずはこちら。ジャンプ+というアプリにて連載されており、すでに完結済みの青のフラッグ。
人生の岐路に立つ高3の春――。一ノ瀬太一は、なぜか苦手と感じる空勢二葉、幼馴染でリア充な三田桃真の2人と同じクラスになる。ある日、二葉から桃真への恋心を打ち明けられ、協力してほしいと頼まれた太一は…!? 青春に染まりゆく3人の新“純”愛物語、開幕!!
Amazonより
この作品は、類似の作品をあげるのが難しい。「青春」をテーマにしつつ、他の作品とは一線を画している。あらすじを見てわかる通り、三角関係が軸だけど、ただの三角関係ではない。
魅力としては、
・純愛ながらももどかしさがあるところ。
・ほかの作品にはない展開、ストーリーであるところ。
・心理描写が巧みで繊細で、引き込まれるところ。
などです。「何が特殊なの?」と思った方は是非読んでみてほしい作品。
ちなみに、ジャンプ+のおすすめ漫画は他にもこちらの記事で紹介しているので、ぜひ。
2.あおざくら防衛大学校物語
個人的イチ押し作品。週刊少年サンデーにて連載中、「防衛大学」を舞台にした大作漫画。
勉強好きの高校生・近藤勇美は
食堂を営む実家が再開発で潰れることになり、
進学を諦めかけていた。だが、学費無料どころか給料がもらえる
防衛大学校のことを知り、見事合格する。近藤を待つ世界とは……!?
幹部自衛官を養成する機関・防衛大学校を舞台にした
疾風怒濤の青春物語、開幕!!
これはアニメ化されていないだけで、もしかしたら知っている方も多いかもしれません。
「防衛大」という特殊な空間での青春群像劇は、ほかの漫画にはない魅力がある。もちろん創作なので多少の脚色はあるかもしれませんが、それをおいても十二分に楽しめる作品。
ランウェイで笑って、銀の匙、といった特殊な世界の物語が好きならハマること間違いなし。
魅力としては、
・防衛大という特殊な環境でありながら主人公の成長を見られる青春漫画として楽しめる
・もちろん防衛大の漫画としても楽しい
・登場キャラが豊富、かつとても魅力的。
少しでも気になった方、ぜひ。
3.星野、目をつぶって
冴えない美術部員・小早川は、人気者のギャル・星野の超地味な素顔を知ってしまい、成り行きで化粧がド下手な彼女のメイク係をすることに! クラスの地位は月とスッポン、性格は水と油。最初は衝突ばかりを繰り返す二人に、分かり合える日はくるのか……!?
週刊少年マガジンで連載されていた、星野、目をつぶって。
あらすじから見るに、よくある安いラブコメものかなー、なんて思ったらそうではなく。
思春期の人間関係のリアルさ、むず痒さなどを描写するまごうことなき青春漫画です。
僕は最後まで読んで。「おお。マジか。」と思いました。
こんな人におすすめ、というのは
・男子と女子はいつでも恋愛、というのがいや
・学園漫画をとりあえず読みたい
・デレデレじゃなく言い合いするような関係性が好き
上記に当てはまったら、というか当てはまらなくても、一度、ぜひ読んでみてください。
4.青のオーケストラ
音楽を題材にした作品は数あれど、「熱いな」と一番思ったのがこの作品。
とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた
元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。中学3年の秋、一人の少女と
高校のオーケストラ部と出会い、
止まっていた彼の時間が動き出す――音と音、心と心が繋がっていく
アンサンブル青春ドラマ、開幕。
響け!ユーフォニアムは知っている方も多いかもしれませんが、それに似た作風ながら音がページから聞こえてきそうな描写力。
また主人公をはじめとするキャラ設定も秀逸で、読み手を飽きさせません。
これぞ青春漫画の金字塔、といっても過言ではないレベルの一作です。
・この音とまれ!、響け!ユーフォニアム、などが好きな人
・大勢で部活をやる系の漫画が好きな人
・かっこいい主人公が見たい!という人
おすすめなので、ぜひ。
ちなみにこの作品は、「マンガワン」というアプリで連載しており、時間はかかりますが無料で読むこともできます。
5.罠ガール
最後に紹介するのはこの漫画。
とある田舎町で暮らす女子高生の朝比奈千代丸。
家が農家である彼女は、畑を荒らす野生動物を捕獲するため
18歳にして「わな猟免許」を所持している。
農作物を守るため、千代丸さんは今日もクールに害獣捕獲……。
リアル農家マンガ家・緑山のぶひろが贈る、
害獣駆除の現場をリアルに、わかりやすく、そしてかわいく描いた
業界初の罠猟コミックです!
この作品も、ただの青春漫画ではない、「狩猟」をテーマにした作品。
登場キャラは女の子ばかりなので、ゆるキャン△とかけいおん!が好きな人はそれだけで楽しめるかも。
・自然の世界が好き
・可愛い女の子の青春が好き
・命というテーマに真剣に向き合う作品
良ければ、この漫画から狩猟に興味を持ってみてください。
終わりに
というわけで、今回は青春漫画をマイナー(?)なものを中心に紹介しました。
一つでも気になる作品があったら、読んでみていただけると嬉しいです。それでは。
コメント